地域歯科保健活動

在宅療養者等歯科訪問健診・予防相談指導

文京区にお住まいで、在宅療養等の理由により、歯科医院に行けない方へのサービスです。
小石川歯科医師会と文京区歯科医師会会員の歯科医師が訪問して、自宅で歯科健康診査・予防・相談・指導・評価などを行います。
尚、検査の結果、治療が必要な場合には希望により訪問歯科治療も受けられます。この場合は一部負担金の支払いが生じます。
対象:文京区内在住で通院が困難な方
場所:自宅あるいはそれに準ずる場所
料金:無料(2回まで)
受付:
小石川歯科医師会(03-5803-1600)
文京区歯科医師会(03-3812-9627)
歯科医師会会員の協力医療機関
※上記いずれかへ申込
問合せ:保健衛生部健康推進課保健係(03-5803-1229)

 icon-chevron-circle-right 在宅療養者等歯科訪問健診・予防相談指導ポスター

口腔機能向上教室

65歳以上の区民を対象に、いつまでも健康で「介護を必要とせず自立生活が送れる事」をお口の面から支えるため、口腔機能の向上教室を行っています。
対象:65歳以上の一般高齢者
場所:保健サービスセンターなど
問合せ:保健サービスセンター(03-5803-1805)
費用:無料

妊婦歯周疾患検診

文京区民で妊娠なさった方を対象に、文京区が指定する「妊婦歯周疾患検診指定歯科医療機関」において実施されます。診査内容は歯周組織検査・むし歯の有無などの口腔状況、歯周病に関する保健指導で、通年実施されています。妊娠中は、つわりなどで歯みがきが不十分になりやすく、さらにはホルモン変化の影響で歯周病にかかりやすくなります。生まれてくる赤ちゃんの歯の健康も、お母様の健康や生活環境と深く関係しています。妊婦歯周疾患検診を受けて、安心して出産に臨みましょう。
尚、検診後に治療や精密な検査を必要とする場合は、有料となります。
対象:文京区内在住者で妊娠中の方
※妊娠届を出すと受診券が交付されます。
場所:受診案内に同封の「妊婦歯周疾患検診指定歯科医療機関」
受付:指定歯科医療機関に予約
費用:無料
問合せ:保健衛生部健康推進課保健係(03-5803-1229)
※妊婦歯周疾患検診受診票・母子健康手帳を持参してください。
※母子健康手帳一式(母と子の保健バック)の中に案内が同封されています。

指定歯科医療機関一覧(当会所属)
指定歯科医療機関ステッカー

口腔機能向上事業

65歳以上の区民(一般高齢者)と要支援・要介護状態になるおそれの高い方(特定高齢者)を対象に、いつまでも健康で「介護を必要とせず自立生活が送れる事」をお口の面から支えるため、口腔機能の向上事業を行っています。
対象:65歳以上の一般高齢者、特定高齢者
場所:
小石川歯科医師会担当
大塚高齢者在宅サービスセンター
くすのき高齢者在宅サービスセンター(休止中)
白山高齢者在宅サービスセンター(休止中)
受付:
小石川歯科医師会担当
大塚地域包括支援センター(03-3941-9678)
富坂地域包括支援センター(03-3942-8128)
文京区歯科医師会担当
駒込地域包括支援センター(03-3827-5422)
本富士地域包括支援センター(03-3811-8088)
問合せ:
保健衛生部健康推進課介護予防係(03-5803-1209)

保育園等歯科衛生指導

毎年11月ごろに、保健サービスセンター管轄地域の保育園などを対象に、小石川歯科医師会会員で各保育園の担当歯科医師が、保育園児の歯科衛生指導を行っています。
問合せ:家庭部幼児保育課(03-5803-1189)

保育園等歯科健診

毎年5~7月に、保健サービスセンター管轄地域の保育園などを対象に、小石川歯科医師会会員で各保育園の担当歯科医師が、保育園児の歯科健康診査を行っています。
問合せ:家庭部幼児保育課(03-5803-1189)

歯科保健相談

毎週1回、就学前乳幼児を対象に、歯科健康相談・診査および予防処置などを行っています。
(3歳児まで切れ目のない対応を実現する為に、2歳児健診・2歳6ヶ月児健診もここで行なっています)
歯科健診では、小石川歯科医師会会員が、健診結果を保護者あるいは受診者に説明して、お口の疾患(むし歯・歯肉炎・歯並びなど)の予防・早期発見・お口の清掃・生活習慣・食習慣・習癖などに関しての相談および指導を行います。
予防処置では、3歳児までを対象とし、歯科医師の指示および受診者の希望により、有料で保健サービスセンターの歯科衛生士が、歯磨きや予防処置(歯口清掃・歯石除去・フッ素塗布など)を行っています。尚、3歳児以降は“かかりつけ医”を持つように勧めています。
対象:就学前乳幼児(0歳~6歳までの保健サービスセンター管轄内在住者)
場所:保健サービスセンター
日時:木曜日13:00~14:30
受付:保健サービスセンター(03-5803-1805)
費用:無料

3歳児歯科健診

原則2ヶ月で3回、3歳児を対象とした歯科健康診査で、歯科健診・集団指導および予防処置を行っています。
歯科健診では、小石川歯科医師会会員の担当歯科医師が、乳歯の萌出程度・むし歯の状態・歯並び・歯肉炎の状態・お口の清掃状態・お口の粘膜の状態・指しゃぶりや習癖・噛み方の様子などを検査して保護者にその結果を説明し、今後についての指導を行います。同時に質問に答えながら、生活習慣・食生活についてのアドバイスを行います。
集団指導では、保健サービスセンターの歯科衛生士が数名のグループ(保護者)に対して、生活習慣とむし歯の関係・お口の清掃などを中心とした全般的な指導を行います。
予防処置では、歯科医師の指示および受診者の希望により、有料で保健サービスセンターの歯科衛生士が、歯磨きや予防処置(歯口清掃・歯石除去・フッ素塗布など)を行っています。
対象:3歳児(保健サービスセンター管轄内在住者)
※対象者には保健サービスセンターより通知があります。
場所:保健サービスセンター
日時:火曜日13:30~約2時間半
受付:保健サービスセンター(03-5803-1805)
費用:無料

1歳6か月児歯科健診

原則2ヶ月で3回、1歳6か月児を対象とした歯科健康診査で、歯科健診・集団指導および予防処置を行っています。
歯科健診では、小石川歯科医師会会員の担当歯科医師が、乳歯の萌出程度・むし歯の状態・お口の清掃状態・お口の粘膜の状態などを検査して保護者にその結果を説明し、今後についての指導を行います。同時に質問に答えながら、生活習慣、食習慣についてのアドバイスを行います。
集団指導では、保健サービスセンターの歯科衛生士が数名のグループ(保護者)に対して、生活習慣とむし歯の関係・お口の清掃などを中心とした全般的な指導を行います。
予防処置では、歯科医師の指示および受診者の希望により、有料で保健サービスセンターの歯科衛生士が、歯磨きや予防処置(歯口清掃・歯石除去・フッ素塗布など)を行っています。
対象:1歳6か月児(保健サービスセンター管轄内在住者)
※対象者には保健サービスセンターより通知があります。
場所:保健サービスセンター
日時:金曜日9:00~約2時間半
受付:保健サービスセンター(03-5803-1805)
費用:無料

母親学級

毎月1回、小石川歯科医師会会員の担当歯科医師が、妊娠中の方を対象として行っている指導です。
生まれてくる赤ちゃんの歯の健康は、妊娠期間中や授乳期のお母様の健康や生活環境に深く関係して来ます。健康な歯を持った子供に育てるには母子共にどの様な点に注意したら良いかなど、妊娠~出産~育児期におけるお口の健康衛生管理を中心にした指導を行っています。
希望者には唾液の検査を行い、むし歯や歯周病に対するお口の環境を調べます。
母親学級3回シリーズの2回目にあたり、「妊娠中の口腔ケアと栄養」というタイトルで行われます。
対象:妊娠中の方(保健サービスセンター管轄内在住者)
場所:保健サービスセンター
日時:原則第2金曜日(3日制の2日目)13:15受付、13:30~14:30実施 (休憩後は栄養指導~16:00終了)
受付:保健サービスセンター(03-5803-1805)
費用:無料
※事前の申し込みは不要です。直接保健サービスセンターへお越しください。

歯周疾患検診

文京区民で、翌年3月31日現在20・25・30・35・40・45・50・55・60・65・70・76・81歳の方を対象に、文京区が指定する「歯周疾患検診指定歯科医療機関」において実施されます。
歯周病(歯周疾患)は、歯を支える周りの組織に起こる細菌感染症で、食生活や喫煙が大きく関わる「生活習慣病」のひとつです。むし歯に比べて自覚症状が少なく、ゆっくり進行し、そのままにしておくと、口臭の原因となったり歯が抜けてしまったりする事もあります。早期発見・早期治療が大切ですので、歯周疾患検診を受けて、お口の健康をチェックしましょう。
尚、検診後に治療や精密な検査を必要とする場合は、有料となります。
対象:翌年3月31日現在20・25・30・35・40・45・50・55・60・65・70・76・81歳の方(文京区内在住者)
※対象者には文京区より個別に文京区歯周疾患検診通知(受診券)が送られます。
※令和5年度の未受診者に限り令和6年度に受信が可能です。ご本人の申し込みにより受診券を発行していますので文京区へお問い合わせください。
期間:令和6年7月1日~令和7年1月31日まで
場所:文京区歯周疾患検診通知に同封の「歯周疾患検診指定歯科医療機関」
受付:指定歯科医療機関に予約
費用:無料
問合せ:保健衛生部健康推進課保健係(03-5803-1229)

令和6年度 指定歯科医療機関一覧(当会所属)
令和6年度ポスター

障害者歯科診療事業

毎週土曜日、小石川歯科医師会と文京区歯科医師会が共同で、障害のある方々を対象に口腔衛生の向上を図り、健康の保持・増進に寄与することを目的に行っている事業です。
障害者歯科指導医のもとで、歯科治療の他に、各種相談、歯磨き指導、食生活指導、必要な予防処置および健康診査、義歯の洗浄サービスなどを行っています。
診療の前後には必ずスタッフスミーティングを開いて個々の患者さんに適した診療内容の検討を行います。その他、協力医及び歯科衛生士は、年間2回程度の研修会等を通じて研鑽を積んでいます。

対象:文京区在住で障害のある方(各種手帳をお持ちの方は、ご提示ください。お持ちでない方も、お気軽にご相談ください)
場所:文京シビックセンター3階(文京区春日1-16-21)
保健サービスセンター歯科室
日時:毎週土曜日13:15~16:15位迄(祝日・年末年始を除く)
費用:加入健康保険などにより算定(健診は無料)
受付:平日8:30~17:15文京区役所保健衛生部健康推進課保健係(03-5803-1229)
※土曜日の受付終了時間は、当日の15:45までとさせて頂きます。
※医療連携:当歯科室が拠点となり、かかりつけ医を推進するため協力歯科医院への紹介を行っています。また、必要に応じて高次医療機関(都立心身障害者口腔保健センターなど)への紹介も行っています。

高次医療機関との医療連携

小石川歯科医師会は、大塚病院・駒込病院・豊島病院・健康長寿医療センターなどの都立病院および都立心身障害者口腔保健センターと医療連携を結び、患者さんの紹介や受け入れを積極的に行ない、区民の方々の健康に寄与しています。

学校歯科保健

区立の幼稚園および小・中学校に学校歯科医を推薦し、健診および啓発活動などを通じ、児童・学童の口腔機能の健全な育成と口腔衛生の維持・向上などに努めています。

休日歯科応急診療

休日における急病の患者さんに対する、当番医による応急診療の事業です。
休日に突然の歯痛などが起きた場合、歯科医師会会員の休日診療当番医が応急処置をします。文京区では、小石川歯科医師会の会員1名と文京区歯科医師会の会員1名の計2名が休日に待機しています。
対象:どなたでも
場所:各会員診療所
日時:日・祝・年末年始(12/29~1/3)9:00~17:00
受付:当該の休日応急診療当番医へ電話予約