小石川歯科医師会は、文京区・医師会・薬剤師会等の行政や地域医療関連団体と連携を持ち、区民の健康増進に寄与すると共に、歯科医師の地位向上、歯科受診優先順位向上に取り組んでいます。
活動内容は多岐に渡っていますが、各先生方が希望なさる活動のみに参加して頂く形になっています。個人の診療所では行いにくい活動が多いので、下記資料を参考になさって下さい。
なお、これらの活動には、活動手当があります。
休日歯科応急診療
休日における急病の患者さんに対する、当番医による応急診療の事業です。
休日に突然の歯痛などが起きた場合、歯科医師会会員の休日診療当番医が応急処置をします。
妊婦歯周疾患検診
文京区民で妊娠なさった方を対象に、歯科医師会が推薦する「妊婦歯周疾患検診実施指定歯科医療機関」において実施されます。
歯周疾患検診
20歳から70歳まで5歳刻みの歳と76歳、81歳の文京区民を対象に7月~翌年1月まで歯科医師会が推薦する「歯周疾患検診実施指定歯科医療機関」において実施されます。
母親学級
毎月1回、小石川歯科医師会会員の担当歯科医師が、妊娠中の方を対象として行っている指導です。
1歳6ヶ月児歯科健診
原則2ヶ月で3回、1歳6ヶ月児を対象とした歯科健康診査で、歯科健診・集団指導および予防処置を行っています。
3歳児歯科健診
原則2ヶ月で3回、3歳児を対象とした歯科健康診査で、歯科健診・集団指導および予防処置を行っています。
歯科保健相談
毎週1回、就学前乳幼児を対象に、歯科健康相談・診査および予防処置などを行っています。特に3歳児までの切れ目ない対応を実現するために、2歳児健診・2歳6ヶ月健診もここで行っています。
障害者歯科診療事業
毎週土曜日、小石川歯科医師会と文京区歯科医師会が共同で、障害のある方々を対象に行っている事業です。
障害者歯科指導医のもとで、歯科治療の他に、各種相談、歯磨き指導、食生活指導、必要な予防処置および定期健康診査、義歯の洗浄サービスなどを行っています。
口腔機能向上教室
65歳以上の区民を対象に、いつまでも健康で「介護を必要とせず自立生活が送れる事」をお口の面から支えるため、保健サービスセンターにて小石川歯科医師会会員の担当歯科医師と協力歯科衛生士が口腔機能の向上教室を行っています。
口腔機能向上事業
65歳以上の区民(一般高齢者)と要支援・要介護状態になるおそれの高い方(特定高齢者)を対象に、いつまでも健康で「介護を必要とせず自立生活が送れる事」をお口の面から支えるため、地域施設の一室にて小石川歯科医師会会員の歯科医師と協力歯科衛生士が口腔機能の向上事業を行っています。
在宅療養者等歯科訪問健診・予防相談指導
文京区にお住まいで、在宅等にて寝たきりなどの理由により、歯科医院に行けない方へのサービスです。
小石川歯科医師会と文京区歯科医師会会員の歯科医師が訪問して、自宅で歯科健康診査・予防・相談・指導・評価などを行います。
保育園等歯科健診、指導
毎年、小石川保健サービスセンター管轄地域の保育園を対象に、小石川歯科医師会会員で各保育園の担当歯科医師が、保育園児の歯科健康診査、歯科衛生指導を行っています。
学校歯科保健
区立の幼稚園および小・中学校に学校歯科医を推薦し、健診および啓発活動などを通じ、口腔機能の健全な育成と口腔衛生の維持・向上などに努めています。
高次医療機関との医療連携
小石川歯科医師会は、大塚病院・駒込病院・豊島病院・健康長寿医療センターなどの都立病院および都立心身障害者口腔保健センターと医療連携を結び、患者さんの紹介や受け入れを積極的に行ない、区民の方々の健康に寄与しています。
区民の健康を守る集い
文京区民の方々の口腔衛生に対する知識と理解を深め、お口の健康増進に寄与する事を目的として、毎年区民の方々との交流の場を企画し、実施しています。(毎年6月、白山神社にて文京あじさいまつり)